イルカさん、もう勘弁して! – CLUB ACTIVITY BLOG
イルカさん、もう勘弁して!
May 30, 2019
ネッツ富山フィッシングクラブの村田です!
真鯛0匹という屈辱を味わった 前回。さすがにこのままで終わるわけにはいきません!というわけでリベンジマッチに行ってきました。

今回こそは頼みますよ!と朝日に手を合わせ午前4時出航🚢
が、ポイント到着寸前、海面に黒い影が!
まさか、まさか・・・

あぁやっぱり。写真だと伝わりにくいですが、気持ちよさそうに飛び跳ねるのは
イルカ・イルカ・イルカ🐬
富山湾にもいるんですよね(´Д`)水族館では愛らしい姿の人気者ですが、釣り人にとっては天敵!
とりあえずイルカを避けてポイントへ。

いい潮目ができてていい感じ!
魚群探知機にもいい反応が出てるし、今日はいけるかも!

良い予感的中!サイズは35センチくらいながら、体色が黒ずんだ、いかにも産卵期らしいオスの真鯛♂

次は、桜色が綺麗なメスの真鯛♀こちらは、大将軍丸の本田船長が、神経締めにしてくれました。
ちょっと残酷ですが、鼻からワイヤーを入れて魚の色が白っぽくなれば完璧!

ちなみに、ネッツ富山フィッシングクラブのオリジナルポロシャツにもデザインされています(笑)
出だしは好調だったのですが、しばらくすると、またしてもイルカの大群に取り囲まれる事態に・・・イルカさん、ほんと勘弁して!!!
粘っても仕方ないので、大移動を決断!


移動した先は、新潟県!岩瀬を出航して親不知まで来ちゃいました(;^_^A
穏やかで鏡ような海面、ビューティフル!

移動後最初のヒットはマダイ?いえいえ、「マダイのそっくりさん」ことチダイでした。何となくマダイとの違いがお分かりいただけるでしょうか?
慣れれば、エラの縁が赤いことや、尾びれが黒く縁どられていないことなど、簡単に見分けることができます。

その後は巨大ウマヅラハギが釣れましたが、潮の流れが完全に止まってしまい、マダイ狙いはギブアップ!
せっかく遠くまで来たから!と、船長のご厚意でマダラ狙いにシフト。
結果としては、小型が2匹釣れただけでした。

朝、港を出たのが4時、港に帰ってきたのが17時半🕐
13時間半にも及ぶ超ロング釣行はこのような結果になりました。
もはや精も根も尽き果てました(;´Д`)

せっかく神経締めにしてもらったので、3日寝かせてお刺身に♪
※スーパーの魚では決してマネしないでください。恐らくお腹壊します💀

他にもアラ炊きや

マダイに比べて水分の多い身質のチダイは尾頭付きの塩焼きに。
イルカの大群と思うように動いてくれない潮に悩まされて、微妙な結果に終わりましたが、次も頑張るぞ!!