1968年式 カルマンギヤ – GR GARAGE BLOG
-
カルマンギア車検取得
Jun 17, 2015
5月28日カルマンギアを富山陸軍支局へ持ち込みました。 ボデー、電気回り点検、排気ガス、サイドスリップ、ライト、ブレーキ、下回り点検すべてOKで一発合格ほっとして、うれしさがこみ上げてきました。 会社…
READ MORE
-
カルマンギア車検取得に向かって
May 23, 2015
ボデー外装品もほとんど取付けが終わり、一段と車らしくなりました。 足回りをグリスアップし、トーションバースプリングの車高とアライメントを調整して、足回りもバッチリ決まりました。 エンジン調整をして,排…
READ MORE
-
カルマンギアー エンジン始動
May 13, 2015
燃料とエンジンオイルを入れてエンジン始動です。 キーをONにして燃料ポンプを作動させて燃料がキャブレターに来たのを音で確認してスタータON みごとに一発で始動しました。 力強いエンジン音が工場内に響き…
READ MORE
-
カルマンギアー ボデー付属品取付け
Apr 22, 2015
ボデーにいろいろ部品が取り付き、車らしくなってきました. 燃料タンクと燃料ポンプを取り付けていよいよエンジン始動です。scivolo gonfiabile
READ MORE
-
レストア カルマンギア 合体
Mar 26, 2015
先日、ボーデーに取付ける主要部品のミガキ、修正、加工が終わり、いよいよシャーシとボデーの 合体です! 大勢の人の手を借りて、いよいよ合体作業です。gonfiabili sportivi 右フロアーを取…
READ MORE
-
綺麗な、シルエット
Mar 2, 2014
只今、塗膜除去作業中の、カルマンギア。 作業スペースのカーテン越しにふと見るとーーーーーー 美しいシルエットが、まさにヌーボですね! 美しいシルエットを肴に、暫し雑談、カーテンを開け、作業場に入れば現…
READ MORE
-
本当に、手がかかります。でも手応え有り!
Feb 25, 2014
ボディーの塗膜剥がしもいよいよ佳境にはいってきました。 作業前には塗膜の状態も良く、長年の疲れを見せない堅牢なボディーと思っていましたが、剥がしてみると、この車の頑張り具合が、そして今までのオーナーさ…
READ MORE
-
カルマンギア Type1
Jul 14, 2013
こんにちは!レストアブログです。 今回は、当社レストア活動の次回ベース車両になるであろう、 フォルクスワーゲン カルマンギア Type1をご紹介します。 カルマンギア(Karmann Ghia )とは…
READ MORE