お客さまからの新型車レポート!(新型ヴェルファイア篇その2) – STAFF BLOG
お客さまからの新型車レポート!(新型ヴェルファイア篇その2)
Feb 12, 2015
新型ヴェルファイアのキャラクターを全面に押し出した大迫力なエアログレードがいよいよ登場ですっ!

トヨタ・新型ヴェルファイア 2.5 Z(2WD:7人乗り)@フロントビュー
>>ボディカラー:バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク(222)
※こちらの展示車「Z」グレードは、エアログレードの中で最もスタンダードなモデルです。また、
バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレークは新型ヴェルファイア専用色!

新型ヴェルファイアフロントバンパー@エアロタイプ→
フロントバンパーはエアロタイプとなりまして、標準車とは別格の存在感が演出されています-。
エアロタイプは…より平面的なデザインとなりまして、アンダー部分の張り出し感プラス。



フロントバンパー内のセンターガーニッシュ部(ナンバープレート取り付け部)はダークグレー塗装。
→開口部をより大きく見せ迫力あるフロントフェイスに。サイドの大型メッキモールもっ!



※「Z」グレードではLEDヘッドランプ+クリアランスランプ仕様となりますので、LEDコーナリング
ランプ付車とはインナー形状が若干異なります。また、フロントフォグランプはハロゲンとなります。

←トヨタ・新型ヴェルファイア 2.5Z@サイドビュー
エアログレードには18インチアルミホイールが標準装備!新型ではエアログレード専用に2タイプ
用意されています。→この他、メーカーオプションにて17インチ及び16インチ仕様も選択可能。



【タイヤ&ホイールサイズ】225/50R18 97Vスチールラジアルタイヤ(18×7 1/2Jアルミホイール)
>>「サイドマッドガード」はエアログレードに標準装備されていますのでサイドビューにも迫力を。

トヨタ・新型ヴェルファイア 2.5 Z(2WD:7人乗り)@インテリア
>>インテリアカラー:ブラック
エアログレードのインテリアはブラック基調!標準モデルとは異なるワントーンカラーと落ち着き感が
プレミアムなインテリアを印象付けます。黒木目調パネルとの組み合わせとなっています-。

オプティトロンメーター(ガソリン車用エアロタイプ)
よりスポーティな仕様となるオプティトロンメーターが採用。水温計及び燃料計部分のベースが
ブラック仕様となり、針がレッド色となる点がガソリン車用 エアロタイプの特徴ですっ。



スタンダードな位置づけとなる「Z」グレードでは、本革巻きステアリングホイールが標準装備となり、
コンソールボックスもスタンダード仕様となります。そしてシート表皮は「ファブリック」となっています!



こちらの展示車は7人乗り仕様となっていますので、セカンドシートには「リラックスキャプテンシート」
が採用されています。Zでは助手席スーパーロングスライドシートは未設定となりますのでご注意。

←黒木目調パネル@新型 インパネ中央
インパネには「黒木目調パネル」が採用☆ホログラム層が下地に採用され、杢柄パターンをダーク
カラーにて表現。ブラック内装と相まってスタイリッシュで洗練された印象を与えてくれますっ。



エアログレードには、エアロタイプのリヤバンパーも採用されていますので、ローフォルムで安定感の
あるリヤビューを演出。クリアタイプのリヤコンビネーションランプと相まってスポーティっ!

トヨタ・新型ヴェルファイア 2.5 Z(2WD:7人乗り)@リヤビュー
>>ボディカラー:バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク(222)
ブラック系ボディカラーということで、アクセントとなるメッキパーツがより引き立ち存在感を高めて
います。クリアランスソナー&バックソナーは標準となりますのでリヤバンパーにセンサーが装備。

リヤバンパー(エアロタイプ)@新型→
エアロタイプのリヤバンパーには大型リフレクターが装備されています。標準車では横方向へと伸び
る形状でしたが、エアログレードでは縦方向へ伸びる形状となっていますので存在感がプラス!



リヤコンビネーションランプはクリア部とブラックアウト化されたベース部との組み合わせにより奥行き
感が。こちらは標準モデルと共通となっていますが、濃色系ボディカラーではより引き立ちますっ。


