お客さまからの新型車レポート!(新型カムリ篇) – STAFF BLOG
お客さまからの新型車レポート!(新型カムリ篇)
Sep 4, 2017
新型カムリは躍動感溢れるエクステリアデザイン!先進の安全技術装備「Toyota Safety Se
nse P」の標準装備やTNGAに基づいたボディ構造・パワートレインも新たに導入されています。

トヨタ・新型カムリ G”LEATHER PACKAGE”@フロントビュー
>>ボディカラー:プラチナホワイトパールマイカ
こちらの展示車両は、本革シートやカラーヘッドアップディスプレイ等が装備される最上級グレード
「G”LEATHER PACKAGE”」。また、ボディカラーの「プラチナホワイトパールマイカ」は新規開発
色でして、一段と白く、パールやクリスタルシャインも増量され、深みのあるカラーとなっています。

フロントバンパー@トヨタ・新型カムリ→
トヨタ独自の「キーンルック」デザインが導入されたフロントフェイスはより躍動的に進化。上部のフロ
ントグリルは、より細身となりましてシャープな印象となっています。また、グリル下側のフロントバンパ
ーの立体的なVラインとの組み合わせで力強く-。ハイブリッド専用フロントエンブレムも装備。



フルLED化された「Bi-Beam LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)+LEDクリアランスラ
ンプ+LEDデイライト」が標準装備されています。3層デザインとなったLEDクリアランスランプも注目
でして、点灯時の美しさも注目です!こちらにはデイライト機能も備えていますので安全機能も-。



大開口仕様のフロントロアグリル!フロントバンパーをほぼ占めるサイズで迫力がありますよね!中
央部分はフィンが細く、左右に広がるように太くなっていまして、躍動的なデザインとなっています。
※ロアグリルは…G系グレードに「金属調塗装」、Xグレードに「ブラックメタリック塗装」が採用です。

←カムリ G”LEATHER PACKAGE”@フロント
低く伸びやかなフロントフードパネルも特徴の1つ。フードパネルもプレスラインが多用されていまして
、中央部に4本、フロントグリルからフロントフェンダーにかけて流れるようにラインが配されています。
※車両前方は低い位置設定となっていますが、ウインドウに向かってボリューム感のある形状っ!



フロア下を覗きますと、空力特性を高めるフロアカバーやタイヤ前方に配置されたエアスパッツ等が
装備されています。ボディ骨格部には「環状骨格構造」が採用され、先進の溶接技術「レーザー
スクリューウェルディング」や「構造用接着剤」も導入されています。また、トヨタ初でエンジンマウント
の4点全てに液体封入式エンジンマウントが採用されています。静粛性や走りも一段と進化っ!



先進の安全機能「Toyota Safety Sense P」も全車で標準装備です。プリクラッシュセーフティ
システム(歩行者検知機能付/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)をはじめ、レーンディバーチャー
アラート、オートマチックハイビーム、レーダークルーズコントロールの4つの機能が備わっています。

カムリ G”LEATHER PACKAGE”@サイド→
サイドのキャラクターラインは、ウインドウライン下側に深めのラインと、ドアパネル中央から下部にか
けて浅めのラインが配されています。低く設定されたフロントフェンダー等と相まって低重心感が-。
伸びやかな印象を持つ新しいルーフラインやボリューム感のあるリヤフェンダーラインも印象的です。



今回、フロントピラーガーニッシュやセンターピラーガーニッシュがG系グレードとXグレードで仕様が
異なりまして、こちらのG”LEATHER PACKAGE”では、「ピアノブラック仕様」となっています。また
、Xグレードではマット仕上げとなる「ブラック仕様」となります。エクステリアの違いにも注目です!



空力性能も考慮されたドアミラー!ユニット上部には「ボルテックスジェネレーター」という細かな凹
凸が備わっています。また、ピラー部等に「エアロスタビライジングフィン」も装備。燃費性能や走行安
定性の向上に付与。この他、ドアミラー鏡面にはブラインドスポットモニターのインジケーターが装備。

←パノラマムーンルーフ@メーカーオプション設定
後席までカバーする大型ガラスパネルが採用された「パノラマムーンルーフ」も設定に!フロント側は
チルト&スライド電動で、ワンタッチ機能や挟み込み防止機能が付帯。リヤ側は、固定式ガラス。



足元には、18インチアルミホイール(G”LEATHER PACKAGE”専用装備)が装着されていま
す。タイヤサイズは235/45R18 94Wとなっていまして、ブリヂストン TURANZA T005Aが新車
装着タイヤとして設定されています。他グレードも同銘柄となり、205/65R16 95Hになります-。



パワートレインには、新開発2.5Lダイナミックフォースエンジンとハイブリッドシステム「THSⅡ」が搭載
。エンジンの基本構造も刷新されまして、高圧縮比、ロングストローク化。新開発直噴インジェクタ
やVVT-iE等も導入されクラストップレベルの環境性能と低燃費、動力性能を実現していますよ!

ハイブリッドシステム@新開発エンジン搭載→
また、「連続可変容量オイルポンプ」は、世界初の「内接ギヤ式」が採用されていまして、従来比で
25%の小型化と33%の軽量化に。この他小型化された新型「電動ウォーターポンプ」も導入へ。



【スペック@G”LEATHER PACKAGE”】■システム最高出力:155kW(211PS)■JC08
モード燃料消費率:28.4km/L■電気式無段変速機+6速シーケンシャルシフトマチック
※平成17年排出ガス基準75%低減レベル認定、平成32年度燃費基準+50%達成車認定。



サスペンションは…フロントにマクファーソンストラット式、リヤにダブルウィッシュボーン式が採用され
ています。新開発フロントディスクブレーキも導入され、ブレーキフィーリング、冷却性が大幅向上!
また、キャリパー部分の形状も変更されまして、従来比で6%の軽量化が図られていますよ~。