お客さまからの新型車レポート!(新型プリウス篇) – STAFF BLOG
お客さまからの新型車レポート!(新型プリウス篇)
Jan 20, 2019
今回のマイナーチェンジでエクステリアデザインが一新!シンプルでありながら、躍動的でスポーティな印象に進化!また、専用通信機DCMの標準装備化により、プリウスもコネクティッドカーにっ☆

>>ボディカラー:スティールブロンドメタリック(4X1)
トヨタ・新型プリウス S(2WD)@フロントビュー
グレード展開は、従来モデル同様となっていまして、こちらの展示車両は「S」です。今回、新たに、衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense」が、「S」及び「E」グレードにも標準装備化っ!ということで、エクステリアデザインの他、安全装備が強化された点も注目ですよ~っ!

トヨタ・新型プリウス S(2WD)@フロント
新型では、特徴的なフロントデザインが一新されまして、プリウスらしさを残しつつ、スポーティなスタイルへ!バンパー等の変更とともに、横方向に広がる印象が強くなりましてワイド感のある表情に。



フロントバンパー中央に配置された細長いグリルは、従来モデルよりも高い位置に配置されています。フロントエンブレムがグリル内側に装着されたのもポイント!同時に、新たに、エンブレムを囲むようにグリル一体型のガーニッシュが備わっています。…エンブレムはミリ波レーダー対応タイプが標準。



ロアグリルは、フロントバンパーのコーナー部まで広がるデザインとなり、開口部両端には、新たにLEDフロントフォグランプ(Sではメーカーオプション設定)が装着されています。従来モデルでは、バンパー両端にLEDアクセサリーランプと一体型で装着となっていましたが、新型では個々に配置-。

新デザインのLEDヘッドランプ@新型プリウス
新型プリウスの大きな変更点として、注目なのが新デザインのBi-Beam LEDヘッドランプ!L字型のユニット形状となりまして、ターンランプが車両中央側に移設かつLED化、そして、LEDクリアランスランプは、ユニット上部に配置されまして、板状に点灯するデザインに変更されています。



また、フロントバンパーコーナーは、従来モデル同様に、空力特性を考慮した形状となるのもポイントです。サイドガーニッシュも縦方向に大型化されまして、力強く存在感のある印象となっています。



※15インチアルミホイール装着車のホイールキャップは、新デザインが採用となっています!ツインスポークデザインが採用され、ホイールナットを覆う形状に変更されています。…こちらの「S」では、シルバー塗装仕様となりますが、「A」以上のグレードでは、ダークグレーメタリック塗装・加飾仕様に。

トヨタ・新型プリウス S(2WD)@リヤ
リヤデザインも一新されまして、リヤコンビネーションランプの形状が大幅に変更されています。その為、バックドアパネルもデザイン変更となりまして、ナンバープレートポケット左右にハの字型にプレスラインが加えられています。リヤバンパーコーナーにも、縦方向のプレスラインが新たに配されています-。



リヤバンパー下部には、従来モデルのイメージを残すブラック樹脂仕様(標準グレード)のアンダーガーニッシュが装備されています。リフレクター部は、リヤコンビネーションランプ一体型からリヤバンパー(アンダーガーニッシュ両端)に移設されています。また、プレスラインに合わせ縦型となっています。



この他、従来モデルでは、リヤホイールハウス外側の中央部分に備わっていましたフラップ状のプレートは非装着となっています。また、リヤエンブレムは、従来モデルよりも低い位置に装着されています。

新デザインのリヤコンビネーションランプ@新型
リヤコンビネーションも特徴的な縦型デザインから、車両中央に向かってバックドア側に広がる形状に変更されています。クリアランスランプ点灯時に点灯するテールランプ部は、太く面状に点灯するようになりまして、視認性もデザイン性も両立。…下部にはLEDランプのブレーキランプが配置です。



コンビネーションランプ縁取り(メインコーナー部、バックドア部)には、光沢ブラック仕様のパネルが採用されていますので質感も-。サイド部分には、エアロスタビライジングフィンも備わっています。



インテリアも質感が高められていまして、インストルメントパネルやフロントコンソールトレイ、ステアリング等に「ブラック加飾」が新たに採用されています。従来モデルではホワイト色でしたが、新型ではブラック色に統一!…展示車両のインテリアカラーは、設定色の「クールグレー」となっています-。

トヨタ・新型プリウス S(2WD)@インテリア
今回、コネクティッドサービスが強化!新型プリウス全車で、専用通信機DCMが標準装備となりまして、オペレーターサービス等の「T-Connect」が3年間無料で利用可能☆→メーカーオプションのT-Connect SDナビまたは、販売店装着オプションのT-Connectナビの装着が必要となります。