【富山西店】What’s ICS? – STAFF BLOG
【富山西店】What’s ICS?
Sep 24, 2019
9月も残り約1週間ですね。
月日の経過が早く感じられる今日この頃です。
(´Д`|||) ドヨーン
すっかり秋空の日が増え肌寒く・・・
ブロガーも近頃は長袖がマストです。(寒)
*
今日は射水市にある
富山第一自動車学校 様
にて、ICS勉強会を実施いたしました。
※『射水市サポカー体験交通安全教室』

まずは、『ICSってなんぞや?』という事で
交通安全講座を通して学んでいきます。
ICS
インテリジェントクリアランスソナー
とは・・・
ペダルの踏み間違えを
自動ブレーキとアラートでサポートする機能。
もしもの時に大変心強い、
トヨタの先進機能です。



今年に入ってからというもの、
高齢ドライバーの踏み間違え事故のニュースを
耳にすることが増えましたよね・・・。
必ずしも年齢を重ねたからといって
運転操作レベルが著しく低下するとは限らないのに、
高齢ドライバーさんの肩身の狭さは
お客様からもご相談をうけることしばしば。

がリアルなところよね~
=(´□`)⇒グサッ!!
だけど年齢が若くても、
うっかり操作ミスって無いわけではない。
・・・ですよね?
大切なのは、自分の運転技術を過信しない事。
『もしも』
にきちっと備えておく心構え。
それは、年齢問わず全てのドライバーに必要な事です。

講座の後は実際にサポカー体験!!
ICSライセンス保持者の運転の元
PRIUS
にてICS体験。

前方の障害物を検知して
まずはアラート!!!
※ここでまずエンジン出力が抑えられます
それでもアクセルペダルを踏み続けると・・・
自動ブレーキ!!!

ひとつひとつお答えしました。
高齢ドライバーさんは、
ベテランドライバーさんです。
若い人より長い期間運転をしておられる分、
運転技術もおあり方が多いです。
それゆえ自信をお持ちで当然だと思うのです。
だけど・・・
『自分は大丈夫』
という過信はとっても危険です。

『いつか』
はこの先もずっと起きないかもしれないし、
『いつか』
はもしかしたら明日なのかもしれない。
クルマを運転する一人一人にとって
その『いつか』に備えるお手伝いを
先進機能を通してしていけたら。
私たちはそう考えています。
ICSについてのお問合せや
トヨタセーフティセンス搭載車のご案内は
ネッツトヨタ富山西店にお任せください。
076-434-4300(代表)
-
STORE BY
TOYAMA NISHI
富山西店
PHONE 076-434-4300