【高岡店】カーボンスラッジ清掃 – STAFF BLOG
【高岡店】カーボンスラッジ清掃
Mar 4, 2020
こんにちは、高岡店です。
皆さん、日頃良いカーライフをお過ごしでしょうか。
高岡店では、皆さんのお車の点検メンテナスをさせて頂いておりますが、
今回オススメさせて頂きたい商品があります。
その商品は、
カーボナイザーという、エンジン内部を洗浄清掃する商品です。

エンジンを始動したまま、空気を吸う所からこのカーボナイザーの
溶剤を注入して、エンジン内のカーボンスラッジ、ブローバイ汚れを溶かし
一緒に燃やしてエンジン内部を綺麗にしようという商品です。



上記の図で、空気を吸う所に黒い汚れがブローバイ汚れになります。
壁や、空気を調整する壁などに汚れが付着して空気の流れ道が細くなり、コンピ
ューターくんが空気の量が少ないからもう少し空気を調整しようとして、結果燃
料が少し増量されるなどがあります。
このような汚れを洗浄しようというモノです。(*’ω’*)
次に、カーボナイザーの溶剤の実験をしてみました。(‘◇’)ゞ

赤丸の部分が汚れになります。
これに溶剤を少しかけて、1分ほど放置してからテッシュで拭いてみました。
拭くよりも、滑らせる感じでやってみました。(。´・ω・)m


本来は、エンジンの熱もないと溶剤の効果は無さそうですが、これだけでも
簡単に汚れが取れてしまいます。(*^-^*)

次は、エンジン内部燃焼室の上の部分になります。( ’ω’)

溶剤をかけて、約2~3分、5分だったかな( ゚Д゚)?
放置してティッシュで拭き拭き( m ゚Д゚)m

熱も無いのでちょっとガンコでした(・´з`・)
赤丸の黒い汚れは、燃焼室内のカーボンスラッジという汚れで
マイナスドライバーなどで擦っても、カサブタみたいに硬く
ガンコですが、
黄色丸の部分が、下の部分が出てきているのが他の画像と比較して頂ければわか
ると思います。

手袋をせずに、ティッシュを素手で持って溶剤を拭いていましたら
指の指紋が薄くなってしまいました。
それだけ、このカーボナイザーの溶剤が強いということをお伝えしたいです。
このカーボナイザー施行になりますが、作業時間約1時間になります。
アイドリングが低く不安定になってる方や、走行距離が多い方など気になった方
は、ネッツトヨタ高岡店までご相談ください。(*’ω’*)ノ
-
STORE BY
TAKAOKA
高岡店
PHONE 0766-25-1818