【U-car富山】3.11 – STAFF BLOG
【U-car富山】3.11
Mar 12, 2020
こんにちは(^^)U-Carステーション富山です。
昨日3月11日は東日本大震災が起こった日ですね。
ネッツトヨタ富山では14時46分に追悼の意を表すべく1分間の黙とうを致しました。
U-Carステーション富山の中に、9年前被災地へ行き、実際に現場を見てボランティア活動をしてきたスタッフがいます。

福島県南相馬市


私は被災から2か月経った5月に福島県へ行きました。救援物資をバンに積み、4人で夜中に富山県を出発しました。
現地に着いたのは午前5時前。
辺り一面荒野が広がり、物音一つなく、ただただ目の前の景色を4人で茫然と立っていました。
言葉が出ませんでした。
これが今の日本の現実なんだと自然の脅威に人間の無力さを思い知らされた瞬間でした
当時のテレビでは津波が押し寄せてくる映像と燃え広がる火災の状況が放送され、たくさんの人々が途方に暮れ、泣き叫ぶ子どもの映像が今でも頭の中に残っています。
人が当たり前のように生活していた場所がなくなり、たくさんの命が失われた3.11。
当たり前の日常は当たり前ではない
最近ではコロナウイルスのニュースであまり放送されていないように感じますが、東日本大震災献花式での安部総理の「風化させてはならない」という言葉。
その通りだと思います。
10年後、20年後、その先もずっと震災を知らない子どもたちに2011年3月11日は特別な日なんだと伝えていくべきだと思います。
今私が当たり前の日常を送れていること、大切な家族、友人、同僚と生活や仕事ができることに感謝し、被災されたすべての方々に心からお見舞い申し上げます。