Now Loading...

CALENDAR

  • 定休日

  • 新着情報

  • テレビ・ラジオ

CLOSE

【富山西店】Day.4 – STAFF BLOG

  • CATEGORY
  • ARCHIVES

ALL

ARCHIVES

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

【富山西店】Day.4

May 4, 2020

どうやら今日は月曜日らしいです。(笑)

いよいよ曜日感覚狂いだしました。😅

今日は可愛い姪っ子の

イチャイチャ子守りデー🥰

早めの春休みからのGWで

長い長いお休みの中

子供なりに疲れも溜まっているらしく

せっかくだから家の前で

DIYごっこ

をすることに。🤗

前々からお部屋の片付けを

ママから命じられてた姪っ子。

ちょうどいい機会なので収納棚を作るの巻。

分かっているけど
中々できないんだよね〜(笑)

実は今日の子守りに向けて

この前の買い出しの時に

簡単に作れる棚の材料をゲット済み😉

スノコ(小)
角材
横板
by 大創産業

スノコのヘリの部分を利用して

簡単な二段の棚を作ります。

まずは角材をスノコの幅に合わせてカット。

とりあえず印を付けて、
カット。
スノコに角材を打ち付けて
強度をプラスします。
釘打ちも、楽しそうに頑張ってました。
補強した角材に横板を取り付け。
原型が完成。
横板の幅に合わせて
余分な部分はカット。
いらなかった部分。
でも、これも使います。
上段と下段を繋げる背板にしちゃう。

ここまで仕上がったら次はコレ。

柔らかい布
※なんでもいいです。
今回は父の使わなくなった肌着を拝借😛
ビンテージ仕様の塗料
by 大創産業

塗り方は適当です。🙃

刷毛で塗ってもいいし、

布に垂らして伸ばしてもいいし。

木目を活かす水性塗料系は

キッチリしてない方が"あじ”になったりする。

こんなもんで。🙃

色塗りは姪っ子におまかせ。

適当にして良いってとこが、

なんだか楽しかったみたい。

私もとっても楽しいわ💋

あとは可動用に、

キャスターを取り付け。

ドリルで仮穴あけの下処理。
横板の裏面はすっぴん状態…
見えないとこは塗らないらしい😅
キャスター部品を取り付け
ランチを使って最後まで差し込みます。
※無理やりです。😅

完成✨

できはまぁまぁだけど、(←ひどい)

自分で作った事が

すごく嬉しかったみたい。

危ない作業以外は

自力で頑張ってました。🥰

頑張ったご褒美は、

叔母ちゃん特製パスタ💋

明太子の豆乳クリームパスタ

なーんか、良い日だな〜

平和だ。😌

普通に家の前だけど、

楽しい時間を過ごせました。

Stay HOME

実際は家の前に出たけど😅(笑)

大事な人の笑顔を守りつつ

みんなで明日も頑張りましょう🤗✨


share

CALENDAR

営業日カレンダー


  • 定休日

  • イベント

営業時間

OPEN

9:30~18:00

サービス受付

9:30~17:30

定休日

月曜・祝日

※詳しくは営業カレンダーでご確認ください

CALENDAR