【富山南店】25th Anniversary – STAFF BLOG
【富山南店】25th Anniversary
May 14, 2020

南店 中川です!
連日コロナウイルスで暗いニュースが多いですが…
そんな時こそ”足元” から明るく!
と言うことで僕が持っているスニーカーの紹介をしたいと思います!
自粛でなかなか履く機会が減ってきているのが残念です……。
しかし!スニーカー好きの方なら、
自分の部屋にスニーカーを置いているだけで楽しめる!
なんて方も中にはいらっしゃいます!笑
(中川はスニーカー履いてお出かけしたい派です)
履きたい気持ちの代わりに、
みなさんに今回紹介するスニーカーの魅力をお伝えできたらと思います!!!
タイトルと最初の写真を見て分かる方も中にはいるかもしれません!
もしくは、40代、50代のお父さん世代の方で懐かしい!
と思い出される方もいると思います!

それがこのスニーカーです!
“NIKE AIR MAX 95”
通称 イエローグラデ です!
NIKE のエアマックスシリーズの中でも人気のモデルになります!
僕もNIKEのスニーカーの中で1番好きなモデル
思い入れのあるモデルです。
名前にも95が付いている通り、1995年に作られたモデルになります!
当時、広末涼子がCMで着用していたりキムタク、浜ちゃんなど
人気有名人が履いてる事でとても注目を浴びたスニーカーです。
その人気もあり、なかなか買えないスニーカーとなってしまい
当時は履いてる人のエアマックスを盗んだり
エアーの部分を壊したりと言った”エアマックス狩り”
という事件まで引き起こしたスニーカーです。
当時のスニーカーブームを作った火付け役とも言われています。

では僕の持っているエアマックス 95は当時の物?
ではないんです。
おそらく当時の物を持っている方は中々いないですし、
履ける状態ではないかもしれないです…。
そこで注目してほしいのが OG と記載のある部分です。
これはNIKEがスニーカーを出すときの名前の記載になるのですが
複刻モデルを意味します!
なので、中川が持っているイエローグラデは
復刻版になるので、当時のデザインを忠実に再現し販売された
モデルになります!

先程、当時のモデルで履ける状態の物は
ほとんどないと言いましたが
履ける状態かどうかを判断する部分がこのソールの部分になります。
名前にエアーが付いてる通りソール部分には空気が入っています。
この空気を閉じ込めるために使われている素材が
外気や湿気に触れる事で劣化していき加水分解が起こります。
そうなってしまうと、ソールが割れてしまい
履けなくなってしまいます。
加水分解が起きないためには、普段からの手入れが大切になります。
また、履かずに残しておく!
と言う意見もありますが、
僕はあまりお勧めはしません。
実は履かない事でも劣化は進みます。
履くために作られた物なので履くからこそ
性能を発揮するのがスニーカーです!
車と似てるところありますね。
履かないときの保存方法や履いた後のケアについても後日
ご紹介できればと思います!
それから、スニーカーを買った時に
靴箱がついてくると思いますがこの靴箱にも特徴があります!

左側が通常のNIKEのスニーカーを買った時に付いてくる
靴箱になります。
右側が先程紹介したエアマックス 95の靴箱です!
特別感ありますよね?

側面にも大きくair max と入っていて
靴箱のカラーもモデルの色合いになってます!
記念モデルやコラボモデルは靴箱も普段と仕様が異なります。
ここで仕様が異なるモデルを1つ紹介します!

AIR VAPOR MAX 95
(エア ヴェイパーマックス)です!
イエローグラデとの違いは、ソール部分になります!


普通のエアマックス 95を見た後だと
違和感があひますね…笑
履き心地も最初はフワフワして違和感がありました……
ですがこのソールすごいんです!
エアー部分が剥き出しになっているため
通常モデルに比べてクッション性が高く
バネの上に乗っているような感覚で
足が疲れ難いと思います!
(個人差はあります。)
ベースはエアマックス 95がモデルですが
ソールにはNIKEの最新エアユニットを取り入れた
融合モデルになります!
タイトルにもあるようにこのモデルは今年で
25周年を迎えます。
それに合わせて色んなエアマックス95が発売されると
噂されていて、イエローグラデもまた複刻するかもしれません!
このモデルに思い入れがある理由の1つが
僕の生まれ年が同じ1995年!
自分の同い年のスニーカーを履いているって
なんだか素敵じゃないですか?
NIKEのスニーカーは年代ごとに色んなモデルが展開されてます!
みなさんも自分と同い年のスニーカーのモデルを
見つけてみてはいかがでしょうか?