子供たちと自然の生物を調査?!【AMIEGOO KIDS】 – STAFF BLOG
子供たちと自然の生物を調査?!【AMIEGOO KIDS】
Aug 10, 2020
こんにちは、
AMIEGOO KIDS 事務局です。
AMIEGOO KIDS会員限定でFIELD WORKを行いました。
テーマは池の中の生き物や、周囲の植物を調査・観察して、魚津の豊かな自然を楽しもう!
と言うわけで、魚津の別又水源涵養田・自然観察池へ。

ここは魚津の自然を代表するエリアである片貝川上流域です。別又谷川の右岸側にある
棚田状の休耕田を利用し涵養田・自然観察池において自然再考に取り組んでいます。
観察池は、大小6つの池に分かれており、山々に囲まれた自然豊かな場所。
自然のままの状態を保ちながら、どのような生き植物が姿を見せるのか、
継続して調査・観察を行っている場所です。
では、網をもって生き物大好きなキッズとさっそくスタート!
網は陸用と水中用で使い分け。
これは陸用の網。


↑この黒い網が水中用。


しばらくすると・・・
「つかまえたよー」
「なんかおるー」
「またつかまえたー」
「めっちゃでっかいのおるー」
とはしゃいだ声が聞こえてきます。
ここには、おたまじゃくしやかえる、トンボに蝶に・・・
いろいろな種類の生き物が住んでいます。




一時間あまりでたくさんの生き物を採取しましたよ~
普段、家の近くでは見ることのできない生き物がたくさんいましたね~👀



では、観察をしましょうヽ(*´∀`)ノ
魚津水族館さんの不破さんと泉さんに解説をして頂きます。
水族館にお勤めですが、お魚以外の生き物にもとっても詳しい💙

子供たちは 「うんうん。」 「へー。」と真剣な眼差し。
保護者の方たちも 「へ―。」
忘れないうちにスケッチをして。

夏の良い思い出になったかな~
キッズだけではなく、保護者のみなさんも、私たちスタッフも楽しみました♪

ステキな体験をありがとう~♥
ネッツトヨタ富山ではAMIEGOO KIDSを大募集しています。
⇩こちらをぽっちとしてしてくださいね☆彡