Now Loading...

CALENDAR

  • 定休日

  • 新着情報

  • テレビ・ラジオ

CLOSE

【本社】親子で自然を学ぶ 2日目 – STAFF BLOG

  • CATEGORY
  • ARCHIVES

ALL

ARCHIVES

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

【本社】親子で自然を学ぶ 2日目

Aug 25, 2020

おはようございます😃

 

2日目の朝です。

いつもの朝と違って気持ちがいい〜

朝のお風呂も気持ち良い(╹◡╹)

では朝食から、いただきまーす。

朝食も美味しくいただきました。



自然体験学習、最後のカリキュラム

『大地の命のつながりを感じるイワナ捕り飯盒炊飯』


森の中をちょっと歩く…と

キラキラ✨

みんなで川の中に入ってイワナをつかまえます。


手の中をするりんと抜けて捕まらないと必至なイワナと捕まえたい人間。 

命の大切さを感じながらも、捕まえないと食べられないから、

ぬるぬるするわーと思いながらもちょっと必死💦



捕まえたよ〜♪

 

捕まえたのに、可哀想だとしばらく川の中で泳がしてあげる優しい子供たち🐟

 

次に、イワナの下処理を教えて頂きます。

おもわず目を背けたくなりますが…


ハサミを使ってお尻の穴からチョキチョキ✂️


 

指で内臓などを取り出したらキレイに洗って、串をうちます。

塩を振ってひとまず準備オッケイ。

次にライスクッカーでご飯を炊くために、

火をおこします。
 

今回参加の子供たち、『火をおこした事がある?』に

半分の子が手を挙げました。

なんて、頼もしいのかしら。 

子供たちだけで、枯れ草や木を上手に組み立てていきます。

なぜか終始無言( ̄▽ ̄;) なのに上手くできてる。

上手に火をおこしてくれたので、

ライスクラッカーをセット。

 


そしてプリウスPHVからも電気をもらってご飯を炊きます。

イワナは炭を使って焼いていきます。

ちゃんと火の番をしてくれている(^^)

頼もしい子供たちばかり。


 

では、準備ができたので みんなで

『いただきま-す』

モグモグタイム  

自分たちで捕まえたイワナも外で食べるご飯も全部美味しい❤️

あっという間にペロリ。

みんなに感謝して

『ご馳走様でした。』


最後に閉校式。

みなさんに修了証書が渡されました。

昨日よりも成長したね。

 
  


私たち人間は自然に生かされています。

私たちがこれからするべき事は?

自然を守るために、何かアクションを起こせる事は?

 

楽しい中にも、命の大切さ自然の大切さを学んだ貴重な2日間でした。 



2日間、天気にも恵まれて良かったですね。  



子どもたちからは、

「とっても楽しかった~」

「夏休みの思い出になった~」などなど。

参加いただいたみなさん、ありがとうございました😊

では、バスに乗って帰りましょう〜

みなさんで見送ってくれています。

あっ、まだ手を振ってくれてます。

あれ〜 まだまだ手を振ってくれています。

 

トヨタ白川郷自然學校のみさなん、

ありがとうございました。


share

CALENDAR

営業日カレンダー


  • 定休日

  • イベント

営業時間

OPEN

9:30~18:00

サービス受付

9:30~17:30

定休日

月曜・祝日

※詳しくは営業カレンダーでご確認ください

CALENDAR