【高岡店】 車検って パート2 – STAFF BLOG
【高岡店】 車検って パート2
Aug 31, 2020
こんにちは。高岡店エンジニアの藤田です。
前回に引き続き今回も車検の検査についてご紹介したいと思います。
前回は、車のブレーキの検査、ヘッドライトの検査についてご紹介しましたが、車検にはまだまだ沢山の検査項目があります。
今回ご紹介する検査項目の1つ目は、サイドスリップ測定です。

これは、車の前輪が真っ直ぐに転がっているかを確認する検査です。
赤色に塗られたサイドスリップテスターという検査機器の上を、ゆっくりと車を走らせた時に、タイヤに振れがないかを確認しています。

タイヤに振れがある状態だと、車が真っ直ぐに走らなかったり、タイヤが片減りしたりと様々な症状が出てしまいます。
続いては、CO・HCテスターという検査機器を使っての排気ガスの検査です。

車から排出される排気ガスにも基準があり、基準に満たない車は車検に合格することが出来ません。

このようにマフラーに直接テスターを入れて排気ガスの基準を測定します。
この他にも、車検証と車が同一であるかの確認や、車の外観を確認する検査項目もあります。
まだまだ車検の検査項目は沢山ありますが、また少しずつご紹介させて頂きたいと思います。
車検についてのご相談は、ネッツ富山高岡店まで!

-
STORE BY
TAKAOKA
高岡店
PHONE 0766-25-1818