【高岡店】 使い分け – STAFF BLOG
【高岡店】 使い分け
Mar 30, 2021
こんにちは。高岡店エンジニアの藤田です😊
暖かい季節になってくると共に、タイヤ交換の時期がやってきました。
皆さんはタイヤの履き替えお済みですか?
今回は【タイヤの履き替え】時に大切なことをご紹介したいと思います。
それは、タイヤを取り付ける際に使う【ホイールナット】です。
もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、【ホイールナット】にも種類があり、誤った組み合わせで使用すると非常に危険です。
まずは【ホイールナット】の種類についてご紹介します。

私達が普段から扱っているホイールナットは上記の3種類です。
右から、
貫通ナット、袋ナット、トヨタ純正アルミホイール用のナットです。

貫通ナットと袋ナットは、同じ種類・仕組みのナットで、上記の様なホイールの取り付けに使用します。

上記の写真の様に、ナットとホイールの凹みがピッタリとあうことで、タイヤを取り付けています。

一方でトヨタ純正のアルミホイール専用ナットは、上記の写真にある様に、取り付け部にナットがスッポリと収まる様に出来ている為、先程のナットとは仕組みが違うのです。
その為、トヨタ車に関してはタイヤの交換と共にホイールナットの交換が必要な場合があります。
特にご自宅でタイヤの履き替えをされる場合は、一度確認をしてみて下さい。
また当社でタイヤ交換ご入庫の方も、ご来店の際お忘れのない様によろしくお願いします❗️

-
STORE BY
TAKAOKA
高岡店
PHONE 0766-25-1818