Now Loading...

CALENDAR

  • 定休日

  • 新着情報

  • テレビ・ラジオ

CLOSE

【富山西店】富山の海を守る!大量のマイクロプラスチックやゴミが!〜六渡寺海岸清掃活動〜 – STAFF BLOG

  • CATEGORY
  • ARCHIVES

ALL

ARCHIVES

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

【富山西店】富山の海を守る!大量のマイクロプラスチックやゴミが!〜六渡寺海岸清掃活動〜

Nov 13, 2021

こんにちは、富山西店サービスマネジャーの野口です。

先日、富山西店スタッフが六渡寺海岸の清掃活動に参加して参りましたので活動の様子と、六渡寺海岸について少しお話をさせて頂きます。

今年の春に続き2回目の参加となりました。前回の参加後、スタッフからはまた六渡寺をキレイにしたいという声が多くあり、今回も六渡寺海岸清掃を実施させていただくことになりました!

射水市庄西町にある六渡寺海岸は庄川と小矢部川の河口の間にあり、この2つの川から流れてくるゴミが大量に漂着します。上の写真は当日の清掃前の状態です。これでもかなり多くのゴミがありますが、春に清掃活動に参加したときはこれの5倍ほどあったように記憶しています。今回活動をサポートしていただいた六渡寺自治会の皆様はこの地区の海を守るために常にきれいな場所にしようと定期的な清掃活動をされています。

流れ着くゴミは空き缶やペットボトル、弁当などのプラスチック容器やライターなど、私たち人間が排出する生活ゴミがほとんどです。この活動に参加する度に、私たちの生活そのものを考えさせられてしまいます。

さらによく見ると白い細かなゴミがたくさん落ちています。

六渡寺海岸に多く流れ着く「マイクロプラスチック」
農業用の被膜肥料が要因

これはマイクロプラスチックというもので、そのほとんどが私たちがおいしく食べるお米や農作物に使用される肥料から出るんだそうです。これを魚がエサと間違えて食べてしまうことで海の生態系に甚大な影響を及ぼす恐れがあるなど、今世界中で問題になっているようです。

燃えるゴミ、燃えないゴミ、ガス缶とライターと分別して回収していきます

参加したスタッフは約10名。1時間ほど清掃活動を行いました。

ずっとしゃがんで作業をすると腰が痛くなってきます…

「キレイな海を守るため!」とみんなで精一杯拾いました。

清掃後の六渡寺海岸

清掃後は見違えるくらいにキレイに!・・・見えますが、近くに行くと細かなゴミはまだまだたくさんあります。

さらに、2週間もすればまた多くのゴミが流れてきて元の状態に戻るそうです。キレイに保つためには清掃活動を常にしていかなければいけません。

私たち富山に住む県民一人ひとりが富山の海を守るため、ゴミの排出に気を配ることやポイ捨てなど生活の中での環境への意識を高めていくことが必要だと思います。

これを見て少しでも共感していただければ幸いです。

皆さんご一緒に富山の海を少しでもキレイに守っていきましょう!

share

CALENDAR

営業日カレンダー


  • 定休日

  • イベント

営業時間

OPEN

9:30~18:00

サービス受付

9:30~17:30

定休日

月曜・祝日

※詳しくは営業カレンダーでご確認ください

CALENDAR