【富山西店】まさかの宝石級?!ラベンダー翡翠ハント成功(^o^)/ – STAFF BLOG
【富山西店】まさかの宝石級?!ラベンダー翡翠ハント成功(^o^)/
May 10, 2022
こんにちは富山西店の島倉です。
親不知ピアパークに翡翠ハントに行ってきました。
その結果、宝石級の翡翠を拾うことができてその中でも今回サムネイルにしたラベンダー翡翠は今まで拾った翡翠の中でも最高の翡翠です。
こんなにはっきりと色の出たラベンダー翡翠は初めて採取できました。

ゴールデンウイーク明け後初の休日、家族サービスからも解放された「ヒスイハンター」は親不知ピアパークに行って参りました。
到着後すぐに気がついたのですが、何やら撮影機材を持った方々が海岸でロケをしている様子でした。

邪魔にならないように歩いていると、どうみても自分にカメラが向いているような・・・どうやらN*Kの撮影らしく「使うかどうか分からないけど取材させてください」といわれました。

聞けば「ドキュメント72hours」と言う番組で東京からきて72時間張り込んで取材しているとのことでした(インタビューどんな感じで使われるのかなぁ)

こちら緑色のヒスイっぽい石ですが、これは全部ヒスイではありません。
一般的に「キツネ石」と呼ばれている石です。キツネ石とは、翡翠に似た石の総称です。
特に「キツネ石」という名前の鉱物があるわけではなく古くからキツネは化けて人間をだます動物であるとのことから、ヒスイを捜している人々を惑わせることが名前の由来みたいです。
ですが「キツネ石」の中にも綺麗な石があるのでそれをコレクションして楽しむのもありだと思います。

こちらは自分が「これは翡翠だ」と思った石を4月に「フォッサマグナミュージアム」にて鑑定していただいた結果です(14個の内11個が翡翠でした。約78%・・・完璧には見抜けません)

手に持って写している石は「グリーンのヒスイ」で親不知の帰り朝日町の宮崎海岸で採取したものです。「ヒスイテラス」のスタッフの方に見ていただきました。

朝日町の「ヒスイテラス」ではヒスイの展示もしてありますので、鑑定眼を養うためにはうってつけです。しかも無料。
そして海岸でヒスイらしきものを見つけたらノータイムで鑑定してくれるという素晴らしいサービスがあり、その日も鑑定してもらいました。
駐車場も広いし、トイレも綺麗。レンタサイクルも有り。夕暮れ時には、海が夕日に染まるロマンチックな光景。デートにもオススメスポットです。

今回のヒスイハントでは2個の綺麗な翡翠を見つける事ができて早起きした甲斐がありました。

いつもは空振りの時も多いので、ついうれしくなってブログにあげてしまいました。終日曇りで午後少し小雨が降りましたが、寒くも暑くも無く波も穏やかでした。 これからの季節は日差しが強くなりますので、日焼け止めクリーム必須になると思います。おひとり様でも、カップルでも、家族とでも無料で楽しめる「綺麗な石探し」いかがですか(^o^)/

-
STORE BY
TOYAMA NISHI
富山西店
PHONE 076-434-4300