Now Loading...

CALENDAR

  • 定休日

  • 新着情報

  • テレビ・ラジオ

CLOSE

【富山西店】必読!エンジンがかからない!どうする? – STAFF BLOG

  • CATEGORY
  • ARCHIVES

ALL

ARCHIVES

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

【富山西店】必読!エンジンがかからない!どうする?

May 22, 2022

こんにちは!富山西店の室林です。


みなさん、ある日突然「車のエンジンがかからない!」って経験ありますか?

多くのドライバーが1度くらいは経験していらっしゃるのではないかと思います。
場所とタイミング次第でめちゃくちゃ焦りますよねー💦


私は営業スタッフですので、
お客様のお車にトラブルが発生した際、
担当スタッフとして最初にお電話をいただくことが多いのですが、
私自身は正直そんなにメカに詳しくないので、
この

「エンジンがかからない!」

とお電話をいただいた時には、内心オロオロ😰になってたりします。


もっとも、お客様のほうがもっと困っていらっしゃるのですから、
努めて心を落ち着かせて対応しておりますよ😅



さて、エンジンがかからなくなる原因はいろいろあるのですが、

原因の1位はなんといってもバッテリーあがり


バッテリーが原因の場合の主な症状は

① エンジンをかけようとするとスターターが
弱々しく回ってエンジンがかかりきらない。


② エンジンをかけようとすると
「カチカチカチカチ」と速い音がして、エンジンがかからない。


このような現象の場合はほぼバッテリーあがりです。

この場合は

・ブースターケーブルをお持ちであれば、他の車に救援を頼む。

・担当の車屋さん(ネッツトヨタ富山 😄)に救援を頼む

・JAFや自動車保険のロードサービスに救援を頼む

といったように基本的には誰かに助けてもらうかたちになりますよね。

ブースターケーブルを使用しての対処法です。車種により方法が異なるのでご注意を。


その他、
もっと深刻な故障が原因でかからないこともありますし、
困ったときにはもちろんお気軽に助けを求めていただきたいのですが...

その一方で、お客様が「自分だけで解決できたなあ」っていうケースも多いのです。


さて、ここからが今回のブログの本題です!

「エンジンがかからない!」時に、
先ずは確認・試してみていただきたいこと


①  シフトポジションが「P」になっているか、ガソリンは入っているか

② リモコンキーの電池が切れていないか

③ ブレーキはしっかり踏まれているか

④ ハンドルロック(ステアリングロック)がかかっていないか

⑤ プラグがかぶっていないか


順番に説明していきましょう。

① シフトポジションが何らかの理由で「P」以外のポジションになっているとエンジンはかかりません。
もちろんガソリンがないとかかりません。確認をお願いします。


② スマートキーの場合、リモコンキーの電池が切れるとエンジンがかかりません。

リモコンキーがちゃんと室内にあるのに、 メーターの中に黄色の鍵マークの警告灯が点いている

なら電池切れの可能性が高いです。

この場合、ブレーキをしっかり踏みながら、
リモコンキーのトヨタマーク側をエンジンスタートボタンに接触させて、
メーター類が点灯してからエンジンスタートボタンを押すとエンジンがかかります。


③ スマートキーの場合、ブレーキを踏まないとエンジンがかからないのですが、
たまにブレーキのマスターシリンダーの油圧が抜けて、普段の踏み方でブレーキを踏んでいても、
ブレーキが踏まれていると車両側が認識しない時があります(故障ではありません)。

現象としては、ブレーキペダルが固まって踏み込めないような感じになります。

このような場合、普段よりもかなり強い力で思いっきりブレーキペダルを踏みながらエンジンスイッチを押して下さい。


④ ハンドルロック(ステアリングロック)は盗難防止を目的にどの車にも標準でついています。
エンジンを切った状態で、ハンドルをまわすとロックがかかります。

ハンドルを左右を回せず、ガチっと固定された状態になります。

乗り降りする際に、ふいにハンドルに触ってしまって知らずにロックがかかってしまう場合があります。
差し込み式のキーの場合、ハンドルロックがかかっているとキーを回すことができず、エンジンをかけることができません。
この場合、ハンドルを左右にカタカタ動かしながらキーを回すとロックが解除されます。


⑤ 「プラグかぶり」という症状があります。
スパークプラグが燃え損なったガソリンで湿って、火花が飛ばなくなる症状です。
エンジンをかけては直ぐに切るような操作が多いとなりやすいです。

スターターは元気よく回るのに、エンジンがかかりそうでかからない

なら「プラグかぶり」かもしれません。この場合、
空ぶかしする感じでアクセルをかなり強め(ほぼ全開)に踏みながら、
ちょっと長めにスターターを回してみてください。
10秒位頑張ってみてください。かかる場合があります。
実は少しコツがあります...
苦しそうに唸るエンジン(スターター)に対して
心を鬼にして『がんばれー!あきらめるなー!君はできる奴だー!もう少しだー!』
と念じながらアクセルを調整してみると...良いかもしれません😅
もし上手くエンジンがかかったら、そのまま少し空ぶかしをしてアイドリング回転を落ち着かせてください。
少し間を置きつつ2回位試してかからなければ、それ以上はバッテリーとスターターの負担が大きいので控えた方が良いでしょう。

それでもかからないときは?


それでもかからないよ~😫ってときは、すぐにお電話ください。

ネッツトヨタ富山には365日24時間対応の緊急時専用ダイアルがありますので、
休日や営業時間外のトラブルでも安心です👍

当社のお客様においては、ぜひ携帯電話にメモリーしておいてくださいね😊


また、より安心なカーライフのために、
JAF会員へのご加入を強くお勧めしておきます!
(ネッツトヨタ富山で大歓迎受付いたします😁)


ネッツトヨタ富山
安心サポートデスク


休日・時間外のトラブルに関しましては下記の電話番号まで
24時間365日、専門のオペレーターが的確な緊急対応をいたします

0120-08-3810


JAFロードサービス

0570-00-8139

 / または短縮#8139



とは言え、ロードサービスが救援に到着するまで
早くても30分、遅ければ2時間以上かかる場合もあります。

もしご自身で解決できることなら大事なお時間を無駄にしなくて済みますよね?

その他、各種トラブルのQ&Aもネッツトヨタ富山のホームページにございますので、こちらもご覧下さい👇👇👇(クリックしてください)

ネッツトヨタ富山
緊急時Q&A.

✔️ブックマークをおすすめします

いかがでしたか?

ご自身だけでなく、家族や友人が今回のような症状で困っているときに
このブログの内容を思い出して伝えていただけると幸いです。

それでは愛車のメンテナンスに気を配って、素敵なカーライフを。

share

CALENDAR

営業日カレンダー


  • 定休日

  • イベント

営業時間

OPEN

9:30~18:00

サービス受付

9:30~17:30

定休日

月曜・祝日

※詳しくは営業カレンダーでご確認ください

CALENDAR