Now Loading...

CALENDAR

  • 定休日

  • 新着情報

  • テレビ・ラジオ

CLOSE

【富山西店】仕事と育児と福祉サービスのはざまで😂 – STAFF BLOG

  • CATEGORY
  • ARCHIVES

ALL

ARCHIVES

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

【富山西店】仕事と育児と福祉サービスのはざまで😂

Nov 20, 2024

こんにちは

富山西店フロアアテンダントの川口です。

来月はau/UQイベント開催予定
🙌🏻🙌🏻🙌🏻

僕ちゃんの高熱が中々治らず

今日も病児保育室に立ち寄ってからの

出勤でした…💁🏻‍♀️ヤレヤレ

個体差あるのだろうけど

やはり男の子の方が体調崩しやすい気がします🫢

なんかずーっと鼻水出てる感じ?

鼻垂れてるのがデフォルトかも😂

1年前から比べると
弱々しさは皆無なのだけどね…。😂
動き回りものを投げまくって
雄叫びあげてるけど
免疫はまだまだ弱め。

働いてると

どうしても『業務の兼ね合い』

というのがあって。

例えば子供が体調崩した時に

休日スタッフや社内スケジュールなど

人員不足が発生していたり

私自身にも

お客様とのお約束をしてる日がある。

もちろん、育児においての理想は

我が子の体調が悪い時にはそばに居て

看病してあげたいけれど

いつもかもそれが叶えられるわけではない。

そんな時に

病児保育室

に本当に助けられています。

こちらの生意気にカフェタイムを楽しむ
3歳児も本当お世話になってる。
(👨🏻は足置きにされてる。w)

でもまだまだ施設数少ないのが現状です。

市が運営しているところだと

通っている保育園の区分によっては不可。

感染者の児童とそうでない児童を

部屋分けするルールもあるので

日によっては空きそのものが本当に少ない😭

運営側の負担の大きいところも

中々施設が増えない一因だろうな〜

利用者が払う代金+自治体の補助金が

運営側に支払われる形がほとんどなのですが

それでもトントンというケースが多く

自治体によっては補助金がない場所も。

そうなると利用者側に多めに利用料金を

請求するしかないけど

客観的にみた限度額というものを踏まえると

結局は赤字…という事もあるそう。

1年前の今くらいは
子育てに全集中でしたね〜
復帰後時間の経ち違いすぎる。

そういった福祉サービスへの拡充しようにも

原資には限りがありますからね…

子育て期にそういった施設があることに

まず感謝しかないです。

仕事を休める時は休ませていただいて

どうしても難しい時だけ利用する、ですね。

定員にも施設数にも限りがあるので😌

今日はおクルマのメンテナンスでご来店の

T様に『ブログ書かれてる方ですよね…』と

お声がけいただき

とても嬉しかったな😌

バタバタな家事育児にフルタイム、

タスクを期限ギリギリで滑りこみばかりの

そんな毎日でも

見ていてくださる方がいるから

毎日コツコツ続けていけます😌💕

明後日は試験…うーん😂

でも忙しい中👨🏻も試験が近いからと

早めに帰宅してくれているので

明日は最後しっかりテキストに刮目…

熟読します。👩🏻ハイ


というわけでもう寝ます。

明日も富山西店でお待ちしてます🙌🏻💕

☝︎Instagramはコチラ

【富山西店スタッフブログ】はコチラ

share

CALENDAR

営業日カレンダー


  • 定休日

  • イベント

営業時間

OPEN

9:30~18:00

サービス受付

9:30~17:30

定休日

月曜・祝日

※詳しくは営業カレンダーでご確認ください

CALENDAR