【富山南店】大人も子供も守ろう交通ルール – STAFF BLOG
【富山南店】大人も子供も守ろう交通ルール
Jan 24, 2025
こんにちは 南店若林です🐰
1月22日(水) 富山南警察署・交通課のご協力のもと
交通安全教室を開催致しました🚗³₃
※富山南店では地域貢献活動の一環として幼稚園・保育園での交通安全教室を実施しております
今回は【大庄保育園】の園児の皆さんに交通ルールや
マナーを学んで頂きました。
まずは南警察署の方のご挨拶と交通ルールの認知度調査を園児のみんなに行いました🦻
👮🏻♂️「横断歩道を渡る時はどうするかしってる?」
🧒🏻👦🏻👧🏻「みぎみて!ひだりみるー!!」
👮🏻♂️「そうだね!だけど1つ足りないな〜右見て左見て
最後にもう1回車が来ていないか右を見るんだよ」
🧒🏻👦🏻👧🏻 「みぎみてー!ひだりみてー!みぎー!」

その後はみんなで交通ルール、マナーについての
アニメ動画を見て頂きました👀
昔話で有名な牛若丸が現代にタイムスリップし、帰る
入り口がある『くるま山』を目指す道中で交通ルールを
学ぶという内容だったのですが真剣に動画をみる園児たちと一緒に私も交通ルールを再確認できました✍️
園児たちがアニメを見ている間アミーは裏待機(笑)

動画視聴後南店副店長山本の挨拶、うちのアミーの紹介があり、園児たちの
🧒🏻👦🏻👧🏻『アミー!!!くまちゃーん!!!』
という元気いっぱいの声と共に登場🐧🐻
※アミー:ネッツトヨタ富山マスコットキャラクター
※くまちゃん:交通安全マスコットキャラクター
さぁここから交通ルールも再確認できたので次は疑似横断歩道で実践です!
みんな上手に渡れるかな~

アミーとくまちゃんが待っている所を目指して
右左右しっかり車が来ていない事を確認して
手をしっかり上げて✋上手に渡れていますね。
渡りきったらアミーとくまちゃんとハイタッチ🫸🫷

みんな、スピード狂中谷カー🏎💨💨💨にも
無理に渡ろうとせず、車が通り過ぎる、または止まってくれた時はアイコンタクトをして、最後の最後までしっかり確認して安全に渡れていましたね😊


最後にみんなに🐧×👮♀️ 警察の格好をした
アミーの反射板をプレゼント🎁✨️
年長さんのみんなには春からランドセル🎒につけて
安全に交通ルールを守って楽しい毎日を送って欲しいですね

お腹と鼻先が大人気だったアミー(笑)

最後はボディガード付き?(笑)
違うか、(笑)
2人のお父さんに連れられてネッツ村に帰っていきました。とさ。
大人も子供もみんなで交通ルールを改めて学べる
とてもいい機会になりました。
急いでいる時などは特に交通ルールを忘れがちですが、
そんな時こそしっかり行うのが大事ですね。
また、車を乗る私達も無関係ということは全くなく、
運転手には運転手の交通ルールがしっかり定められています。
交通法が厳しくなった今でもなくならない歩行者を巻き込んだ交通事故。
歩行者優先なのは昔からずっと変わっていません。
それは全員が知っているはず。
知っているにも関わらず、あっちが止まってくれるだろうと歩行者側に止まらせる行為、無理に突っ切ろうとする
行為、交通事故が起きては加害者も被害者も
それで幸せになる人は一人もいません。
私含め一人一人のほんの少しでもの意識で防げることもたくさんあります。
みんなで交通ルールを守って安全に運転や横断をしましょう🚨🚗³₃ 🚶🚶♂️🚶♀️