【富山西店】茶色いお弁当の話。 – STAFF BLOG
【富山西店】茶色いお弁当の話。
May 16, 2025
こんにちは♪
富山西店の川口です。
暑くなってきて半袖のスタッフも増えた
今日この頃。

この世から春と秋ってなくなったんだと思う。
5月って夏なのかも。🫠
先日👧🏻の遠足があり
👨🏻渡韓ワンオペ4日間を経て
クタクタだった身体に鞭を打ち
しぶしぶ 早起きして作りましたよ…
OBENTO★


ふと思い出したのですが、
自分が子供の頃って
母のお弁当はなんだか全体的に茶色かった。
煮物とか、金平ごぼうとか
卵焼きになぜか入ってたネギ…

いわゆる『キャラ弁』みたいなものって
その頃は今ほどしてる親も少なかったけど
可愛いピックとか
キャラクターの形のポテトとか
友達のカラフルなお弁当がすごく羨ましくて
「もっと可愛いお弁当にしてよ!」
って言った記憶あるんだよな〜😅ゴメン
だけど大人になって思うのは
母の作るお弁当はどのおかずも手作りで
煮物とか実は手の込んだものばかり。
野菜が多めで栄養バランスが良くて
愛情たっぷりのものだった。

顔も性格も私に似ている。
嫌になりますね😂
そしてそして…
茶色い弁当が1番美味しい‼️
唐揚げ、コロッケ、カツ…
美味しいものは大体茶色い‼️
あの頃の私に伝えたいくらいだわ。😂
だって私は手作り比率少ないし
近頃はタイパ重視で
凝った料理も作ってない。😂
おかず一つ一つを
時間をかけて用意することの
しんどさ、大変さ。
母の料理はいつも、どれも美味しかった。
でも今の時代は
カラフルで可愛くできるアイテムがたくさん。

子供の頃って周りの子と比べたり
色々気にしがちだから
👧🏻が好きなキャラクターで
カラフルで可愛いお弁当を
なるべく作ろうと思う。
でも毎日はしんどい。(本音)
www
ちなみに、遠足を楽しみにしてた👧🏻は
この日いつもより30分近く
早めに登園。😂

ジョージをかついでる🤣

早起きママへのご褒美でした。

ちなみに
遠足の時の『おやつ適量』って
どのくらいなんだろ。😂

また家族でもピクニック行こうね😌
でもその時は
ママはお店のお弁当が嬉しいな♪w
-
STORE BY
TOYAMA NISHI
富山西店
PHONE 076-434-4300