【富山西店】運転免許更新 – STAFF BLOG
【富山西店】運転免許更新
Dec 17, 2024
こんにちは!富山西店の室林です。
先日、5年ぶりの免許更新に行ってまいりました。

いつもは富山市の運転免許センターに行っていたのですが、
今回はなぜか高岡の運転免許更新センターに行ってきました。
理由は、待つのが嫌いなので、
「もしかしたら高岡の方が早く終わるかも」
という期待を込めて行きましたが、まあ少しだけ早かったかも😅
但し! 高岡センターは即日交付ではなく後日管轄の警察署に平日に取りに行く必要があります。
私は平日休みだから別に問題ないのですが、
土日お休みの方は即日交付の富山センターで更新した方が良いでしょうね。
因みに私はゴールド免許。20年以上無事故無違反でSDカードも所持していますよ😉

ゴールド免許とはいえ、当然更新にあたっての講習を受ける義務があります。
講習では最近の「道路交通法の改正」についての話もあります。
ここ数年では「あおり運転」の厳罰化が大きな変更点でしょうか。
あおり運転の対象となるのは、下記の10種の違反行為を交通の危険のおそれがある方法によりした場合です。
- ・対向車線からの接近や逆走
- ・不要な急ブレーキ
- ・車間距離を詰めて接近
- ・急な進路変更や蛇行運転
- ・左車線からの追い越しや無理な追い越し
- ・不必要な継続したハイビーム
- ・不必要な反復したクラクション
- ・急な加減速や幅寄せ
- ・高速道路などの本線車道での低速走行
- ・高速道路などにおける駐停車
「あおり運転」と認定された場合の罰則は、
3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処されることがあります。
また、違反点数25点が加算され、免許取消し処分後に免許を再取得することができない期間である欠格期間2年の運転免許取消し(前歴や累積点数がある場合には欠格期間最大5年)が科されることもあります。
もし実際に重大な事故が起きてしまった場合はさらに厳しい罰則が科せられます。
誰にも日々のストレスはあるかもしれませんが、ハンドルを握ると人格が変わることが無いようにしたいものです。
また、
富山県で交通事故が最も多いのが11月~1月、
最も多い時間帯が16時~18時となっています。
今は年末で忙しい中ですし、また忘年会などでアルコールを摂取する機会も多くなるシーズンです。
くれぐれも悲惨な交通事故の加害者にも被害者にもならないように
自分自身を戒めたいと思います。
もうすぐ年末年始のお休みもあります。
どうか皆さまも交通ルールを守って、素敵なドライブを楽しんでくださいね。

-
STORE BY
TOYAMA NISHI
富山西店
PHONE 076-434-4300