【本社】夏休み!親子クルマふれあいフェスタへの道のり⑥ – STAFF BLOG
【本社】夏休み!親子クルマふれあいフェスタへの道のり⑥
Jul 13, 2019
こんにちは!
VC支援グループの村田です。
今回は「ソープボックス」コーナーをご紹介したします。
ご存知ない方のために、そもそもソープボックスとは・・・
簡単に説明しますと、エンジンを使わず、重力の力を借りて走るクルマのことで、元々は米国の子供たちが、石鹸を入れて運ぶ木箱を車体にして競争したことから、「ソープボックス」と呼ばれているそうです。

言葉では伝わりにくいかと思いますので、マシンの写真を。F1マシンを彷彿とさせるカッコいいマシンです!
走行シーンはコチラをチェック↓↓↓
ちなみに動画は、横浜で開催された全国大会でのもの。
そのマシンに乗ることが出来ます!


と、ご紹介してみたものの実は今、マシンはこんな状態・・・
そうなんです。鋭意整備中!しかしご安心ください、当社が誇る「ソープボックス職人」こと、GRガレージ所属の西田さんが0.1秒でも速いタイムを出すことができるよう、心をこめて整備しています!

私に任せなさい!と言わんばかりのどや顔(^^♪頼りになります!
この後、職人技が冴えわたります!

左右でズレの無いよう、細かく寸法を測って微調整!

しっかりネジ止めをして・・・

工具も使用します。こうした細かい作業の連続ででようやく完成!1台完成させるのに約1時間弱!西田さん、ありがとうございます(人”▽`)

さて、当日のコースですが国道41号線側の石畳の特設コースにて開催します。
※現在は、7/15に開催される「ネッツボンジュールマルシェ」の準備の為、テントが張られています。コースの下見がてら、ネッツ富山本店で開催されるマルシェのほうにもご来店ください!
最後に、いいタイムを出すコツを聞いたのですが、前かがみの姿勢をとり、極力空気抵抗を避けることだそうです。
また、風向きによっても影響が出るそうで、追い風が有利だそうです。
当日は、写真奥から手前に向けて走行する予定です。方角は奥が北、手前が南になります。というわけで、北風のタイミングを狙ってご来場ください!(釣り人目線笑)
では、当日のご来場をお待ちしております( ^ω^ )
詳しい内容はこちらをクリック↓↓↓
夏休み親子クルマふれあいフェスタ公式ページ