【魚津店】テーブルゲームあれこれ – STAFF BLOG
【魚津店】テーブルゲームあれこれ
Jun 9, 2020
こんにちは、魚津店の八木です。
新型コロナウイルス感染予防のためのステイホーム・・・だからというわけではありませんが、ここしばらくで我が家のテーブルゲームの種類が絶賛大増殖!
ニンテンドースイッチとかスマホゲームとかも楽しいのですが、アナログなテーブルゲームがまた面白いのなんのって。
ということで我が家のテーブルゲームの一部をちょこっとご紹介。
定番のアレから、新しく出たアレまで、気になるゲームがあったらぜひ遊んでみて下さい!
■ ドンジャラ

誰もが知っていて、誰もが一度はやったことのある大定番。デザインは最近のものだけどルールはほぼ一緒。小学1年生の息子のお気に入り。
最近のドンジャラにはボードを応用して楽しむミニゲームもたくさん用意されていて長く楽しめるようになっています。
大人同士では・・・麻雀をお勧めします(笑)
■ モノポリー

これまた説明不要の大定番ゲーム。同じところをグルグル回るだけなのにだんだんのめり込んで時間を忘れて楽しむことが出来ます。
八木家のモノポリーは携帯サイズのため、お出かけ先に持って行って移動の道中に子ども達で遊んだりもしました。さすがに使い過ぎで折り目で割れてしまいました・・・。今度は通常サイズを買おうかな。
■ 四目並べ

お馴染みの四目並べが温もりある立体的な木工細工で楽しめるので、八木では出番が多いゲーム。親子で対戦するときはもちろん一切手を抜かずに全力勝負!
でも・・・最近よく娘に負けるようになってきました。
■ バウンスオフ


カードで指定された形になるようにボールを入れあうゲーム。ただしボールは必ず一度バウンドさせてからスペースに入れなければならない。
なかなかコントロールが難しく思うところにボールが入れれない、置きたいところが相手に邪魔される、と悪戦苦闘しながら指定された形にしていくボールを使った陣取りゲーム。2人対戦だから大人数の時はトーナメント戦とか燃えるかも。
■ ウボンゴ



ネーミングセンスが抜群のパズルゲーム。配られたカードに描かれてある形に合わせて指定のピースを制限時間内にはめていく。ぴったりはまると『ウボンゴ!!』と叫ばないとならない(笑)
時間内に出来た時は、恥ずかしがらずに『ウボンゴ!!』と叫んでみよう。回数を重ねるうちにだんだんハイテンションになっていく中毒性がやばい!
いかにピースを組み合わせるか、頭の柔らかい子ども達の方が圧倒的に有利?
■ ブロックス


最大4人まで楽しめる陣取りゲーム。ブロックの角と角をつなぎながらいかにたくさんのブロックを敷き詰めることが出来るかが勝負。お互いに邪魔(ブロック)をし合いながら、自分の陣地(ブロック)を増やしていく。単純だけど奥が深いので、八木の中では一番好きなゲーム。
■ ラミーキューブ


1から13までの数字×4色を組み合わせて行われる数字ゲーム。同色の連番か色違いのゾロ目を組み合わせながら仕上げて最終的に手持ちの数字がなくなると勝利。
足し算などの要素もあって保育園時代にはちょっと難しいところもあったけど、今では算数の勉強にもなって、小学1年生の長男がいちばん楽しんでいる。
■ もっとホイップを!

SNS映え間違いなしのパッケージだけどゲームの完成度はムチャ高い!
4回1セットのゲームの中で同じ図柄のケーキを1枚でも多く集めるか、各ケーキにあるホイップクリームの数をたくさん集めるか。最終的にたくさんのポイントを持っていた人の勝利だけど、どのように配るか、どのように集めるかでその人の人となりが現れるかも。
いかがですか、すでにやったことのあるゲームから初めて目にしたというものまでいろいろかもしれませんが、ぜひテーブルゲームもチャレンジしてみてください。きっと楽しいですよ!

ネッツトヨタ富山 株式会社 魚津店
富山県魚津市吉島2019番地
TEL 0765ー24ー2828
魚津店 店舗情報はこちら
魚津店過去ブログ
-
STORE BY
UOZU
魚津店
PHONE 0765-24-2828