Now Loading...

CALENDAR

  • 定休日

  • 新着情報

  • テレビ・ラジオ

CLOSE

【本社】ご苦労様ですorお疲れ様です – STAFF BLOG

  • CATEGORY
  • ARCHIVES

ALL

ARCHIVES

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

【本社】ご苦労様ですorお疲れ様です

Jun 10, 2020

さて問題です。

社内のスタッフ同士の挨拶で、どちらが正しいでしょう?

A.ご苦労様です

B.お疲れ様です

上下関係なく使用できるのは、

B.「お疲れ様です」です。

「お疲れ様」と「ご苦労様」はどちらも相手を労う言葉ですが、2つには違いがあります。

一般的には、「お疲れ様」は目下が目上に対して使用する言葉で、

「ご苦労様」は目上が目下に対して使用する言葉だとされています。

その理由として、昔お殿様が家臣に対して「ご苦労であった」と労ったことが由来になり、目上の者から目下の者に対して使う言葉になったという説や、「ご苦労様」というのは他人の苦労を高みから見物しているようだと捉えられています。

ビジネスシーンでは目上に対し「ご苦労様」を使うのは失礼だとされています。

上下関係問わず使えるような挨拶として「お疲れ様」定着してきたのは、2000年頃から。

「言葉は生き物」などとも喩えられますが、言葉は時代によって変化していくものですね。

補足として…

外部の出入りする会社や取引業者の方には「お疲れ様です」ではなく、

「いつもありがとうございます」「いつもお世話になっております」と日頃の感謝を伝えてください。

労い(ねぎらい)の言葉に大切なのは、気持ちです。

ただ言葉だけ発し、心が置いてけぼりにならないようにしていきたいものですね。

share

CALENDAR

営業日カレンダー


  • 定休日

  • イベント

営業時間

OPEN

9:30~18:00

サービス受付

9:30~17:30

定休日

月曜・祝日

※詳しくは営業カレンダーでご確認ください

CALENDAR