【魚津店】しょうどく大使贈呈~滑川市編Part1 – STAFF BLOG
【魚津店】しょうどく大使贈呈~滑川市編Part1
Jun 3, 2021
こんにちは魚津店の飛世と八木です。
先日、滑川市役所にて上田市長に目録贈呈をした、足踏み式消毒スタンド「しょうどく大使」を滑川市内の小中学校へお届けしました。

前半の今日は、早月中学校、東部小学校、北加積小学校、東加積小学校にお邪魔しました。
滑川市立東部小学校

初めに伺ったのが滑川市立東部小学校。実は八木の息子もお世話になっている小学校です。先生方いつも息子がお世話になっています(笑)
しょうどく大使が誕生したきっかけなども興味深く聞いていただきました。
東部小学校の皆さま感染予防にご活用いただければと思います。
滑川市立早月中学校

続いてお邪魔したのが早月中学校です。こちらでも八木の娘がお世話になっています。先生方いつもありがとうございます!
シンプルな構造やからくりなどを説明したところ、とても気に入っていただきました。早月中学校の皆さまの感染リスクを少しでも低下させることが出来れば幸いです。
滑川市立北加積小学校

本日3校目は北加積小学校です。学校行事と重なっタイミングでの訪問となったようで失礼しました。
案内看板にあるクルマエビのキャラクターに反応していただきありがとうございます(笑)クルマエビ~と歌ってくださった先生もいらっしゃいました。ありがとうございます!!
足踏み式の為、接触部分も少なく衛生的にご利用いただけると思います。感染予防の一助になれば幸いです。
滑川市立東加積小学校

本日最後にお邪魔したのが滑川市の高台にある東加積小学校。見晴らしの良い素敵なロケーションが魅力の学校です。
なんと昨年東部小学校で八木の娘の担任をしておられた先生が今春の異動で東加積小学校に赴任しておられました。久しぶりの娘の恩師に合うことが出来てとても嬉しかったです。
授業が終わった子ども達が飛び入り参加でしょうどく大使の利用モデルになってくれました。

新登場の消毒スタンドにみんな興味津々!
順番に足で踏んでシュッとしてくれました。
手指消毒の大切さを学ぶきっかけにしていただけたら嬉しいですね!
本日は4校にしょうどく大使をお届けいたしました。
地元ということもあり、自身の子ども達が通っている学校に伺うことになったり、元担任の先生にお会い出来たり、とても充実した訪問活動になりました。改めて色々なところで色々な形で人と人とが繋がっているのだなと感じました。
そして、人と人との繋がりが大切な地域社会だからこそ、誰かにうつさないための日々の小さな努力の積み重ねが、コミュニティの中での感染予防につながっていくのだろうと痛感しました。
今回の足踏み式消毒スタンドは小さなきっかけに過ぎないかもしれませんが、小さなことからコツコツと、我々にできることを手の届く範囲で行っていきたいと思います。
本日は各学校の先生方お忙しい中ご協力いただきまして本当にありがとうございました。
明日も滑川市内の小中学校4校へ訪問を予定しています。


ネッツトヨタ富山 株式会社 魚津店
富山県魚津市吉島2019番地
tel:0765ー24ー2828
魚津店 店舗情報はこちら
魚津店過去ブログ
-
STORE BY
UOZU
魚津店
PHONE 0765-24-2828