【富山西店】あと30日で産休に入るワーママ→残り12日② – STAFF BLOG
【富山西店】あと30日で産休に入るワーママ→残り12日②
Jun 18, 2023
富山西店フロアアテンダントの川口です。
今日は父の日でしたね😌
仕事の後、娘を寝かせて
お義母さんにお願いして旦那さんと
実家へ😌
父の日には毎年お酒を送ってます🥃
いつもは父の好きな決まった名柄なのですが
今年は蕎麦好きの父に
少し変わり種の蕎麦焼酎を🙋🏻♀️🙋🏻♂️

懐かしい〜
あ、私は3号です🙋🏻♀️
実は5人兄弟の私。
父は一家の大黒柱として
母は専業主婦として家事育児を一人で行う
『古き良き』家庭で育ちました。😂
父は根っからの亭主関白で
働きに出たかった母の願いは叶わず
5人の子供の世話と
終わらない家事に追われる毎日。
何をするにもワンオペだった母の姿に
時代が時代なら
とっくに捨てられてるよ?ってな事も
今思えば多々あったのですが、😂
それでも子供達の前では
絶対に父の悪口を言わなかった母。
1馬力で5人の子供を養った父。

隠居が苦手で
何かと荒ぶってます😂
今は男性の家事育児の積極参加は必須
というような時代で
それというのも共働き家庭が多いので
女性だけに家事育児の負担がのしかかるのは
現実的に厳しい所が実際。
でも働く自分が大好きな私としては
仕事のやりがいが生き甲斐な部分を
理解もできるし、
私だって家庭を持っても
友達との時間や1人の時間を大事にしたい
そんな感情も当たり前だと思うので。
仕事と家庭のエネルギー消費の配分は
夫婦のすり合わせに尽きると思います。
夫婦の有り様ってものは
当事者同士が納得できれば
中身は何でもよかったりするものです。😌
自由を認める事で
私の自由も認めてもらえる。
『欲しければ与えろ』の精神は
無意識に母から教わったのかも。(笑)
最近、苦労するな〜思っていた
亭主関白気質の父の性格に
旦那さんがどことなく被ることに気づき
ゾッとしつつも
カルマを感じた私でした😂
何の話…(笑)

私もゲンコツを握りしめて
荒ぶっておりました😂
今の私があるのは
父と母のおかげ。
自分も子育てをするようになり
改めて感じる親のありがたみ。
年に一度の感謝の気持ちを込めて。
お父さん、ありがと!🙇♀️
-
STORE BY
TOYAMA NISHI
富山西店
PHONE 076-434-4300