あきらめたら そこで試合終了ですよ…? – CLUB ACTIVITY BLOG
あきらめたら そこで試合終了ですよ…?
Jul 17, 2019
ネッツ富山バスケットボールクラブの島です。
7月15日(月・祝)この日は海の日ですが、アイザック スポーツドームにて練習をしてきました。フットサルクラブが練習しているお馴染みの場所です。

祝日だけあって、子連れでの参加メンバーが多く、いつもよりにぎやかな雰囲気。
なかなかパンチの効いたブログが今話題の『GIGA MAX田島』は、三人の子どもを連れて参加。

ボールを持っているのが、田島ジュニア。ストリートファッションが素敵ですが、実は野球少年です(笑)
クラブのメンバー以外にも、中心人物の窪田さんの友達で毎週水曜日に蜷川で練習している、バスケのうまい方々が6名が参加され、
今日は「ネッツvsチーム蜷川」という形になりました。

バスケ漫画の金字塔スラムダンクの名言を、タイトルにするルールでブログを書いてきましたが、10数回しかブログを書いていないのに、もう使ってしまいます。
「あきらめたら そこで試合終了ですよ…?」
スラムダンク例えをするなら、三浦台と海南ぐらい力の差がある相手です。
しかし、ネッツチームは相手6人に対して倍以上のメンバーがいます。
なので作戦は、「前半耐えて、後半勝負!」といったところ。

いつもより緊迫したムードで試合はスタート。自力で勝るチーム蜷川に少しづつ点差をつけられていくネッツチーム…



前半終了時の点差は14点 …こっちは人数が多いから勝負は後半!!

当クラブの中心メンバーの活躍により、一時、8点差まで詰め寄りましたが、それ以外のメンバー(もちろん私も含みます)が踏ん張りきれず、結果12点差で負けてしまいました_| ̄|○


試合後は参加メンバーで集合写真を撮りました。
最後に本職の宣伝になりますが、
7月27日、28日、ネッツ富山本店にて、「夏休み!親子クルマふれあいフェスタ」を開催します。
https://www.netz-toyama.co.jp/event/
当イベントも今年で10回目。スタッフの手作りイベントなので、準備は非常に大変です。正直キツイことが多いです。
ただ、毎年多くのお客様の笑顔が見れるので、「やってよかった」と思えるイベントです。
見どころはHPを見ていただきたいですが、ちなみに「車いすバスケコーナー」があり、バスケットボールクラブ所属のメンバーが当日担当しています。
ぜひ、みなさん遊びにきてくださいね。