【フィッシングクラブ】海を愛する者として – CLUB ACTIVITY BLOG
【フィッシングクラブ】海を愛する者として
Jul 6, 2021
こんにちは。ネッツフィッシングクラブの村田です。
とある日、某部長との会話。
部:釣り人って海を汚してるよね。釣り糸とか。
村:は、はい・・・
部:海の清掃活動があるけど、参加してみない?
残念ながら釣り人が海を汚してしまっているのは事実で、海を綺麗にしたい!
という想いは持っているつもりなので、喜んで参加させていただくことに。

会場は雨の岩瀬浜☂
大雨予報で開催が危ぶまれましたが、何とか小雨の為決行!
ちなみに、あわよくば清掃活動の前後に釣りできるんじゃね?
という下心は、前日の雨による濁りにより打ち砕かれました(泣)

朝から海を見つめてファイティングポーズの新田リーダー。

当社からは7名と社員のお子さんが参加!
ちなみに、うち2名がバスケ部。フィッシングクラブももっとがんばりましょう。

燃えないゴミ用の青い袋と燃えるゴミ用の赤い袋、軍手とトングを受け取り、いざ海へ!

早速ネズミ花火を発見。
なお、岩瀬浜は花火禁止です🚫

高岡からわざわざ参加の筏井氏。
顔アップにせんでぇ~!とのことなので、横顔を撮影。

それほどゴミは多くない印象でしたが、波打ち際には木くずに混じって空きビンや空き缶が落ちてました。


雨が強まってきたこともあり、30分足らずで終了。
時間が短かったのと、参加人数も小規模だった為かそれほど多くはありませんが、これだけのゴミが集まりました。
海の環境を守るのも釣り人の義務!
ということで、またこのような機会があれば積極的に参加したいと思います。
次は清掃の前後の釣り有りで(笑)